株式会社今井塗装

神戸にて外壁塗装ならサイディングにも対応 | コーキング作業も実施

0800-080-5055
メール問い合わせ 株式会社今井塗装

ブログ

サイディング

様々な特徴を持つ塗料の中からご選択

塗装工事の耐用年数の目安は、おおむね10年と言われています。但し、この10年というのは、外壁塗装工事でいうと、ある程度の塗装仕様で確実に工事を行った場合という事になると思います。今では少し…

基礎塗装の剥がれ、補修などの話題です。そもそも、基礎部分の塗装に関しては、あまりお薦め出来ないところもあります基礎部分は、地面からの湿気もありますし、建物そのものの湿気を脱がすという部分で…

外壁塗装の最も最初に行う作業と考えて良いのが高圧洗浄作業です。この高圧洗浄の作業時に網戸はどうするのか?という事が話題になっています。。外壁塗装業者によっても、考え方は色々だと思います。当…

サイディングの色落ちが気になっている方もいらっしゃるかも知れません。。外壁塗装のサインとして、外壁面を触った時に手に白い粉が付着するチョーキング(塗膜の劣化)、外壁に付いている苔、クラック…

幕板の塗装に関してです。。幕板?というように思われる方も多いかも知れません。窯業系サイディングの外壁の場合に特に多いとは思いますが、1階部分、2階部分の間に住宅を一周回っている部分という事に…

芦屋市の外壁塗装も行わせて頂きました。当社は、神戸市長田区ですが、ホームページを作成してから色々な地域の外壁塗装工事も行わせて頂いています。芦屋市の外壁塗装工事は、マンション、ハイツ、戸建…

外壁塗装の方法として、少し前からよくご相談を受けるのが、この多彩塗装という工法になります。まぁ、お問い合わせとしては、レンガ調の塗装とか、2色塗装などと言われる方が多いです。確かに、レンガと…

雨戸の塗装に剥がれ、捲れがありませんか?外壁塗装時に雨戸の塗装を行っている場合、経年劣化で雨戸の捲れ、剥がれがるというパターンも多いようです。。雨戸の塗装剥がれ、捲れの原因は、いくつか考え…

家の水切り塗装に関してです。水切りとは、住宅の外壁部分と基礎部分の間にある部材になります。画像のようなモルタル外壁の場合は、水切り部分と外壁部分に隙間はありませんが、窯業サイディングの外壁…