外壁塗装の見積もりからの値引きに関して 2024/03/17 外壁塗装の見積もりを依頼した後に値引きは可能ですか?外壁塗装をメインに神戸で行っている今井塗装の見解です・・まぁ、塗装業者によっても考え方が非常に違うとは思いますので、参考までに・・当社の…
外壁塗装の下塗りに関して 2024/03/15 外壁塗装での下塗りに関しての話題です。外壁塗装での下塗りは、シーラーと呼ばれたりしますが、ようは下地(旧塗膜や、塗装する材質)に上塗りの塗料を密着させる為の塗料という事になります。また、下…
外壁塗装の色、ブルーグレイも人気です。 2024/03/13 外壁塗装の色を決めるというのは、なかなか悩む問題だと思います。当社の場合は、実際に使う塗料メーカーの見本色を基本に数種類を選んでいただき、その色でカラーシミュレーション画像を作成させて頂い…
外壁塗装と雨の関係 2024/03/12 外壁塗装と雨の関係の話題です。外壁塗装は、基本的には、雨の時は作業を中止する事が多いです。しかし、雨でも出来る作業もあります。それが、外壁塗装の最初の作業と言っても良い高圧洗浄の作業です。…
外壁塗装 下塗りの色(透明、白) 2024/03/10 外壁塗装の下塗りに関しての話です。外壁塗装は基本、3回塗りと言われています。その3回塗りの1回目が下塗りと言います。シーラーという言い方の場合もありますけど。この下塗りの色に関しての話題です。…
外壁塗装の艶で人気なのは? 2024/02/23 外壁塗装の艶に関しての問題と、艶の人気に関しての話題です。外壁塗装の艶は、今では塗料によっても違うのですが、艶消し、3分艶、5分艶、7分艶、全艶と選べる塗料もあります。ただ、外壁塗装にメインに…
屋根塗装はウレタン? シリコン、フッ素? 2024/02/22 屋根塗装(カラーベスト、コロニアル、セメント瓦・・)をお考えの方では、ウレタン樹脂、シリコン樹脂のどちらがお勧めなのか?と思われている方もいらっしゃるかも知れません。外壁塗装と屋根塗装を同…
ダブルトーン塗装について 2024/02/20 ダブルトーン塗装に関して、少し書かせてもらいます。ダブルトーンとは、窯業系サイディングの凸凹部分で色を塗り分けるという方法になります。ただ、塗料メーカーによって呼び名が違ったり、責任施工と…
外壁塗装 雨で出来る作業 2024/02/15 外壁塗装工事で雨でも可能な作業について考えてみました。。と、いうのも、本日は神戸は雨で、雨での外壁塗装の作業を少し紹介します。当然ではありますが、内部の塗装工事や、雨が全く当たらない部分の…
屋根塗装と防水に関する話題 2023/12/19 屋根塗装と防水・・・雨漏りの事を考えると、屋根塗装、防水などをチェックされる方も多いようですが、そもそも屋根塗装と、防水は少し違う話になります。通常、屋根と言われる部分は、今ではスレートの…