錆止め塗装の種類と重要性 2023/02/03 錆止め塗装、塗料に関しての話題です。錆止め塗装は、鉄部の塗装の基本の作業だと思います。外壁塗装、屋根塗装の場合、当然ですが、モルタル部分、窯業系サイディングの部分に関しては、鉄部ではないの…
塗料価格が値上がり。。 2023/02/02 塗料の価格も値上がり中です。。ここ最近は、どんな物でも値上がりしてますね。色々な事が原因なのだとは思いますが、卵にしても、小麦粉にしても、肉類にしても。。塗装屋としては、塗料の価格の値上げ…
家の塗装 ツートンカラーは? 2023/02/02 家の塗装の色分けとして、ツートンカラーという考えがありますよね。今までは1色で全ての外壁を塗装した家だったけど、2色で塗り分けるという事がツートンカラーだと思います。雰囲気が随分と変わります…
サイディング塗装 クリアという選択 2023/02/01 サイディング塗装をクリアで、とお考えの方へ。。サイディング外壁の場合、クリアでの塗装も選択可能です。但し、クリアでのサイディング塗装をお考えの場合は、一般的に外壁塗装のサイクルが10年から…
屋根塗装は必要ないのか? 2023/01/31 屋根塗装は必要ない。屋根塗装はする意味が無い。。というネット情報も良く目にします。そもそも、屋根材にもよりますし、何の目的で屋根塗装を行うのか?という部分でも随分と見解は変わってくると思い…
サイディング塗装の注意ポイント 2023/01/31 サイディング塗装の注意ポイントとしては、やはりコーキングに関してと、使用する材料かと思います。サイディング外壁の全てとは言いませんが、外壁塗装をお考えの、10年近く経過している外壁の多くの…
塗装した部分の気泡問題 2023/01/29 塗装工事を行ったあと、しばらくしたら塗装面に気泡があるという問題もあるようです。。塗装面の気泡に関しては、実は色々な事が考えられると思います。下地処理の問題塗装仕様の問題塗装方法の問題塗装…
塗装工事 気温の関係 2023/01/28 塗装工事の気温、温度の話題です。ここ最近は、日本全国で10年に一度の寒波という事が話題になっています。神戸も勿論、気温が非常に低く、雪も降ったりしているので、塗装工事と気温に関して気になっ…
家の塗装 補修方法と、そもそもの原因 2023/01/28 家の塗装(外壁塗装)の補修に関して・・家の塗装を行う前に、重要な作業は外壁の補修だと思います。補修と言いますと、ザックリとしすぎですが、外壁の状態によって色々な補修を行う必要があります。ひ…
外壁塗装 塗料 ランクについて 2023/01/27 外壁塗装に使う塗料の種類、ランクの話題です。。大前提に、外壁塗装に使われる塗料ですが、今では水性塗料が最も多いと思います。壁以外の部分の塗装に使われる塗料では、溶剤型の塗料がメインになって…